こんにちは、さるまりんです。
.gitignoreを触れないんだけど、自分のローカルで作られてしまうファイルをgit管理対象外にしたい時があります。
例えばmac上の.DS_storeファイルとか統合開発環境の自動生成ファイルとか。
.git/info/excludeファイルに設定を追加することで、これらのファイルを無視することができます
例えば.settings/以下のファイルを管理外にしたい時はこんな感じです。
echo .settings/* >> .git/info/exclude
これで.settingsディレクトリ以下のファイルがローカルでのみ無視されるようになります。
ファイルの中身はこんなふうになっています。
$ cat .git/info/exclude
.buildpath
.project
.settings/*
logs/*
別のツールを使うこともありますが、eclipseで開発することが多いです。この設定で、.projectファイルや.buildpathファイルも除外されています。logs/*はみんなで使う.gitignoreにあってもいいものかな。
この設定をマシン上の全てではなくて、プロジェクト単位でやりたいこともあります。
その場合はプロジェクトのディレクトリで同様に設定すればそのプロジェクトのみで有効になります。
例えば
salumarine-web/.git/info/exclude
に設定を加えるとsalumarine-webプロジェクトのみ、そこに記述されたファイルがgit管理外になります。
ちゃんと確認してからgit add, commit + pushをするのは当たり前なのですが、こんな風に設定しておくことで事故を減らすことができると思います。
道具は便利に使ってストレスの少ない開発をしたいです。
読んでくださってありがとうございました。
それではまた!